人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「日本教育宇宙学会」の活動報告をするブログ


by edu-cosmo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
★日本教育宇宙学会ニュースVol.33★
 
明けましておめでとうございます。
本年も日本教育宇宙学会をよろしくお願いします。
 
 みなさんはどのような年末年始を過ごされましたか。
去年は酷暑にもかかわらず、年末は氷点下まで気温が下がるわ、雪までちらつくわで厳しすぎる年末でしたね。
宮城は、家の大掃除やら片付けなどせっせとしている間に一年が終わりました(笑)

 さて、新年の目標はもう立てられたでしょうか。
今年は卯年です。
日本教育宇宙学会もみなさん共々、さらなる飛躍の年にしていきましょう!
それでは今号もスタート!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

●ウインター・ビッグバン・ステージが盛況のまま終わりました!
※岡本会長からのメッセージです。

 先に開きました「12・11 ウインター・ビッグバン・ステージ」は、お陰で、参加総数が、何と115名に達し、これは、今夏の第3回総会の2倍にも当たる画期的数です。
「第Ⅰ部」オープニングの再現対話、計9人による思い出語り、学会「駅伝」ストーリーの朗読と全編ピアノ演奏付きステージ。

 続く「第Ⅱ部」、愛知県からの多数の高校生による「大型紙芝居」上演、詩(「飛翔」)の朗読と2人合唱(「曙光」)、学会歌2曲(「羽ばたきの宙(そら)に」「太陽の息」)の歌唱、見せ聞かせる実験授業、「ストーリー・サイクル・駅伝」(「妖怪の夢」)初演、などなど、およそ通例の「講演」の形を圧倒的に超えるエンタテインメント・ステージとして、参加者に大いに楽しんでもらえたこと、本当に満足する会になりました。

●岡本学会長の最終講義のお知らせです。

※来る2月10日に岡本学会長の最終講義「ファイナルレクチャー・メモリアルステージ」
    (最終講義題目「生涯宇宙大学のオーロラ」)が行われます。ふるってご参加ください。

〇第Ⅰ部  13:00~14:30 「最終講義」 
  (実際の私の授業「教育基礎論 ⅠB」の最終回を当てている)
 
 ※3コマ目の「最終講義」の軸は、 
  ・(ミニ講演)「生涯宇宙大学のオーロラ」 
  ・受講生の「ストーリー・サイクル・駅伝」の代表作品のプレゼン 
  ・岡本先生の「授業・研究指導・ゼミ・全学企画」などを語る 
  ・教育学教室等からの岡本先生退任送別挨拶と花束贈呈

〇第Ⅱ部  14:40~16:30
 ・新池麻衣(原作)「(続)人間生活」上演(30分くらい)
 ・歌唱
 ・演奏・など、芸術諸ジャンルの上演で構成

〇第Ⅲ部  16:40~17:50  

 テーマ=「これまでこれから ~私の生涯宇宙バーズアイビューイング(鳥瞰図)」

  このステージは、プレゼン者を、計6~7人選び、各自10分くらいで、「これまでの実践や考え を振り返り、生涯を有機的総合的宇宙的に生き抜く見取り図を凝縮的に提示してもらう舞台」として 構成する。

〇第Ⅳ部  18:00~20:00   
 「懇親会」(奈良教育大学「職員会館」予定)


●「彩ゼミ10月」が行われました。
※今号もゼミ生からのレポートです。

 彩ゼミ12月は16日(木)に行いました。
今月の参加者は4人と、久々に5人を割りました…。
今回は合計3つの論文について取り上げました。

 ・春野すみれ「犯罪・非行をした若者が立ち直るために『セカンドチャンス!』
  と『付添人』」
 ・永野咲「家族に頼れないなら誰に頼る?」
 ・渡辺大輔「性的少数者にとっての仲間との出会い」

 今回取り上げられた論文はすべて特集Ⅰ「『生きづらい』若者たちを支える」から選ばれました。
 少年犯罪、虐待、性同一性障害と、以前に比べてメディアで取り上げられる機会が増えたこと、発表者の身近なところにそのような経験をした人がいることで興味・関心を抱いたからだと思われます。
 ただ、たとえ身近なところに経験者がいても発表者にとってはあくまで他人であって、当事者の気持ちにはなりきれないというのが本音だと語り合いました。
けれどもそれは当り前のことであって、想像力を働かして当事者の立場に少しでも近づいて理解しようとすることが大切ではないか、と岡本先生からアドバイスがありました。
 また、メディアで取り上げられることで関心を持つのはよいこととしつつも、敏感になりすぎて実際は違うのに、疑いを持ってしまうことの危険性についても意識しなければならないと言われました。
 次回の彩ゼミは1月21日(金)です。
定例日は、4回生の卒業論文提出締切日になっているからです。
皆様の参加、お待ちしています。


●これから予定
(年始ですので、通常とは日が変わっています。)
 ・彩ゼミ 1月21日(金)16:30~(奈良教育大学内104教室)
 ・モンドバ 1月27日(木) 16:30~ (奈良教育大学内ラウンジ)
・ファイナルレクチャー・メモリアルステージ
    (最終講義題目「生涯宇宙大学のオーロラ」)
    2月10日(木)13:00~ (奈良教育大学) ※岡本先生の最終講義です。


※お願い
 今後、このニュ-スへの原稿を、お気軽にお寄せ下さい。このニュ-スを皆さんの周りの人や関連グル-プ等に送信するか、プリントなど
して周りに広めてください。
 また、ニュースの感想や原稿、そして各学会員の方でお知らせ等がある場合も事前にご連絡いただければ、本ニュースで掲載させていただきますので、どしどし送ってください。

文責:宮城健太
# by edu-cosmo | 2011-01-17 16:52 | お知らせ
★日本教育宇宙学会ニュースVol.32★

気がつけば、もう一年が終わりです。
年々、一年の間隔が短くなってきているように思います。
子どもの頃は、一年が長かったですよね。夏休みが終わってから冬休みまで、すごく長く感じていたように記憶しています。
今年は本当にあっという間でした。
…あっという間なのはいいのですが、なかなか仕事は片付いていません。。。
果たして無事に二学期が終われるのか、ヤキモキしながら仕事をしています(笑)

さて、学会の方は「ウインター・ビッグバン・ステージ」がいよいよ今週の土曜日に迫ってきました!
私は今回、仕事もあってなかなか関われていません。
ただ、先週に参加した「モンドバ」から熱気が感じられました。
当日が今から楽しみです。
みなさんもぜひ楽しみにしていてください。
そして参加してくださいね。

それでは今号もスタート!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

●ウインター・ビッグバン・ステージの詳細
当日の予定が決まりましたので、連絡いたします。

日時:12月11日(土) 午後12時半~8時
場所:奈良教育大学「山田ホール」

・第Ⅰ部 奈良教育大学(主催)「ならやまオープンセミナー」として開催  
    午後12時半~2時半
   
  岡本定男(講演)
   「生涯大学の狼煙(のろし)」 (日本教育宇宙学会会員によるアーティスティック上演)  

http://www.nara-edu.ac.jp/KK/open_semi10_syougaidaigaku.html
http://www.nara-edu.ac.jp/KK/20101211.pdf

・第Ⅱ部 日本教育宇宙学会「ウインター ビッグバン・ステージ」
    午後3時~5時40分

  ・愛知 黄楊野(つげの)高校(OB) 大型紙芝居 受賞(ボランティア・スピリッツ賞)公演
  ・学会ストーリー駅伝 編演
  ・歌唱・演奏 競演 
  ・マジカル 実験ショー


・第Ⅲ部 懇親会  午後6時~8時


●モンドバ11月が行われました。
※今号もゼミ生からのレポートです。

11月25日(木)
今日も前回同様、岡本研究室の横、教育学の部屋でモンドバをしました。

今回もみなさんからたくさんの差し入れを頂き、夜ごはんはもう食べなくてもいいくらいお腹いっぱいになりました。笑

いつもいつもみなさんありがとうございます!!!

参加者のお一人が持ってきてくれた梅をお湯に溶かして、梅酒を作ろうと思ったのですが、失敗しました。笑(^^)
あの梅はそのまま食べたほうがおいしかったです(^^)/あたりまえですよね。

今回のモンドバで「恋愛」について語りました。
どんな人が結婚相手にふさわしいのか…
共通して言えることは『自分が自然でいられる人』。
(そんな相手はいつ見つかるのだろう?)と思いながら、結婚している方の話を聞くのはすごく楽しくて、ついつい聞き入っちゃいました。
そして、「一緒にいて心が寒くなる人は結婚相手としてふさわしくない」、自分が安心してなんでも許せる人、例えば飲み会と聞いてもな

にも疑うことなく、いいよと心から言える人、そんな人が結婚相手にいいんんだよと聞いてすごく納得しました。

そんな人が見つかるように、自分磨きに励みたいと思います。(^^)/

また、戦争の話も聞いて胸が熱くなりました。
今、ニュースで流れているのは真実なのか、それとも政府が見せていいところだけを見せているのか。
メディアで流れていることを鵜呑みにするのではなく、きちんと自分で考えていかなければならないことを改めて思わせてくれました。

海外のボランティアに興味があるんですが、海外の現状を実体験したらもっと自分の世界が広がるんじゃないな?と思ったので、私は海外にボランティアに行こうと思います。
はい。単純なんです。
でも、全然予想もしていなかったことがきっかけで自分に影響を与えてくれるなんて、人と人のつながりってすごいなと思いました。

もうすぐ、ビッグイベントの宇宙学会がありますね。そこでも、たくさんの人と交流していきたいなと思います。
みなさんにとっても、楽しくかつ学べるそのようなひと時になりますように。。
では、12月11日楽しみましょう!!!


●「彩ゼミ10月」が行われました。
※今号もゼミ生からのレポートです。

彩ゼミ11月は22日(月)に行いました。
今月の参加者も6人でした。
今回は合計2つの論文について取り上げました。

 ・甲斐利恵子「学びの場所としての教室づくり」
 ・戸高七菜「インターネットとケータイは子どもたちの世界を変えたか」

発表者は4名いたのですが、そのうち2名は間違えて10月号や12月号の論文をレジュメにしてしまっていたので、取り上げませんでした。
今回は4回生が卒論中間発表を終えてすぐの彩ゼミだったこともあり、再びレジュメの書き方について指導を受けました。
たとえば書き方が丁寧過ぎるからもっとポイントをおさえる必要があること、そうするためには一度要約してからレジュメに載せることを

考えるとよいなどのアドバイスも同時にいただきました。また、いつもより増して発表者の感想について教授陣からたくさんのコメントを

いただきました。
発表者はそのコメントについて返答するのにかなり考えさせられました…。

次回の彩ゼミは12月16日(木)です。
定例日は祝日だから1週間繰り上げます。よろしくお願いします。


●これから予定
(年末ですので、通常とは日にちが変わっています。)
・ウインター・ビッグバン・ステージ 12月11日(土)(奈良教育大学内)
・彩ゼミ 12月16日(木)16:30~(奈良教育大学内104教室)
・モンドバ 11月24日(金) 16:30~ (奈良教育大学内ラウンジ)


文責:宮城健太
# by edu-cosmo | 2010-12-06 13:44 | お知らせ
「ウインター・ビッグバン・ステージ」の概要について連絡します。


日時:12月11日(土) 午後12時半~8時 

場所:奈良教育大学「山田ホール」

第Ⅰ部 奈良教育大学(主催)「ならやまオープンセミナー」として開催  
    午後12時半~2時半   
    
    岡本定男(講演)「生涯大学の狼煙(のろし)」 
     (日本教育宇宙学会会員によるアーティスティック上演)  


第Ⅱ部 日本教育宇宙学会「ウインター ビッグバン・ステージ」  午後3時~5時40分

・愛知 黄楊野(つげの)高校(OB) 大型紙芝居 受賞(ボランティア・スピリッツ賞)公演  
・学会ストーリー駅伝 編演   
・歌唱・演奏 競演    
・マジカル 実験ショー


第Ⅲ部 懇親会  午後6時~8時
# by edu-cosmo | 2010-11-22 08:01 | お知らせ
★日本教育宇宙学会ニュースVol.31★

 日に日に寒くなってきましたね。
毎朝、布団から出るため自分との格闘中です(笑)
いよいよ、うちの家もホットカーペットが登場しました。
今年は、夏がものすごく暑くなったにもかかわらず、冬はすごく寒くなるようです。
本当に今年は体調に良くない一年になりそうです…

 10月は、野外宿泊訓練や修学旅行、遠足などと秋ならではの行事がいろいろありました。
そのため11月は「実りの秋」ということで、これまであまり学習が進めなかった分、みっちりと学習に励んでいます。早いもので1年もあと2カ月を切りました。教師サイドとしては、「はぁ、やらないといけない単元がまだまだある~」と、2学期の終わりに追われる形で授業しています(笑)
 
 さて、学会は12月11日に行う「ビッグバンステージ」に向けて着々と準備を進めています。そして、このステージの前半部として、会長である岡本先生の、大学主催「「ならやまオープンセミナー」」が行われます。通常の公開講座ではなく、本学会の経緯と到達点を明かす学会企画として開催されます。この前半部のタイトルは、「生涯大学の狼煙」です。これのモンドバ、どうぞ期待と参加をお願いします。

 また詳細が分かり次第、ニュースで報告します。
それでは今号もスタート!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

●「知のコロシアム 2010年秋」が行われました。
※今号もゼミ生からの報告です。

 今回は7人の参加のもと、2人の方に発表してもらいました。

花岡さん「エネルギーを流す」
西村さん「仲間づくり」

 どちらの発表も、その人となりがよく表れ、聞いている側も楽しむことができました。それぞれの興味・関心について聞いていると、自分との違いがはっきり感じ取れます。しかし同時に、意外な共通点も見つかり、ふとしたことで大変共感したり、妙に納得したりします。普段は自分だけのものとして奥にしまっている(秘めている)ものも、書いたり話したりして表すと、どこかで皆との共通点(つながり)が見つかるものだと気付かされました。


●「彩ゼミ10月」が行われました。

※今号もゼミ生からの報告です。

 彩ゼミ10月は21日(木)に行いました。
今月の参加者は6人でした。
今回は教育9月号と10月号から合計5つの論文について取り上げました。

<9月号>
・福井雅英「子供の危機と居場所としての学校」
・児玉智子「『驚かせたかった』というケンジ」
・小川嘉憲「学校の安全・危機管理は『平和教育』で!」

<10月号>
・岸本清明「感謝を伝えあい、思い出をつくる農と食」
・内山由香里・井上志をり「もしもこの学校がなかったら?」
 
 発表者が4名いたので、2ヶ月分の雑誌『教育』を扱った場合、多くて8つの論文が取り上げられる可能性があります。しかし5つの論文しか取り上げられなかったのは、同じ論文に興味を抱いてレジュメを作成した学生が複数いたからです。
 現在の4回生が発表をするようになって10回ほど彩ゼミが行われていますが、実は初めての事態でした。今までは事前に話し合って異なる論文を選んで誰も同じ論文を選ばないようにしていました。今回はその相談をしなかったのでこのようなことが起こりました。
 ところが過去の彩ゼミでは同じ論文が選ばれるほうがふつうで、岡本先生は「学生の選ぶ論文が不思議とかぶるんだよなぁ」とおっしゃっていました。ただ、同じ論文を選んでも書き方や読み方は異なり、改めて考えの違いを確認することができました。
次回の彩ゼミは11月22日(月)です。
定例日は4回生の卒業論文中間発表が行われるからです。
よろしくお願いします。


●これから予定
・彩ゼミ 11月22日(月)16:30~(奈良教育大学内104教室)
・モンドバ 11月25日(木) 16:30~ (奈良教育大学内ラウンジ)
・ウインター・ビッグバン・ステージ 12月11日(土)(奈良教育大学内)

文責:宮城健太
# by edu-cosmo | 2010-11-11 14:53 | お知らせ
★日本教育宇宙学会ニュースVol.30★

10月号ニュースをてっきり自分の中では作成したつもりで、すっかり忘れていました・・・ニュースの配信が遅れてしまいすいません。

 さて、季節もようやく秋らしくなってきました。値段は高いですが、旬の食材もスーパーで見かけるようになってきましたね。学校では一番行事の多い二学期も渦中に入りました。運動会が終わり、野外活動が終わり・・・修学旅行や遠足も近づいてきています。
 この間は野外活動に同行しましたが、道もトンネルができたり、宿泊施設もきれいになっていたりと、自分が子どもの頃に行った様子とは結構違っていました。ただ自然だけは変わっておらず、曽爾のススキには目を奪われました。

 学会は大学の後期授業が始まったこともあり、再び活動に熱を帯びてきています。これから近くのビックイベントとしては、12月11日(土)に行うウインター・ビックバン・ステージがあります。去年が「ウインター・ビック持ち寄りステージ」でしたので、今年は去年のさらに上をいくものになるだろうと思います。また詳しいことが分かり次第、ご連絡させていただきます。

それでは今号もスタート!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
●第66回モンドバが行われました。

※今号は参加者の方からのレポートです。

一期一会 (モンドバの感想)

○私は、岡本定男先生とは、大学院の同級生の関係です。私は、しばらく埼玉県の県立越谷高校の教員をしました。高校の教員をしながら大学院で学びました。その期間に岡本先生に会いました。そして、その後、私立長野大学の教員になりましたので、実は、岡本先生と会う機会は、すくなかったのです。教科研で逢う機会がある程度でした。今年、日本教育学会(広島大学)で岡本先生の報告を伺いしました。懐かしいのとそれ以上に、報告の内容に深い興味・関心を持ちました。再会したいという思いが強くなり、奈良教育大学を訪問することになりました。また岡本先生と協働されている東村元嗣先生を知り、逢いたい「思い」が高まりました。そして逢うことになりました。この3日間は、きわめて充実かつ楽しい日々でした。
 現在、大学は「生き残り競争」で精一杯になっています。本質的な、大学教育実践は少ないと思われます。大学では、資格中心で、教員採用の数、就職の数、を目標にして競争しています。それが現実だと思われます。結局、学校の管理・経営が前面になっています。しかし、教育は、成績・業績の結果ではなく、その過程が大事といわれています。「失敗」する、「挫折」を通して人間的に発達し、経験することになると思われます。その「過程」が大事であると思います。失敗・挫折の価値を身につけることが教育ではないでしょうか?そして9月30日の「モンドバ」は、考え、意欲がでる「契機」になる場でした。 
 私も参加できました。感謝!。菓子をいただき、自由な雰囲気で、いろいろ考える機会になりました。これが本質的な教育ではないでしょうか?さらに10月1日は、大阪で東村先生と「お好み焼き」をいただき、本当に感謝しています。これは、「一期一会」になりました。また10月には、モンドバに参加するつもりです。今後、岡本先生の大学教育実践をさらに勉強したいと思っています。(10月5日)


○・2カ月ぶりのモンドバで楽しみにしていました。今回は長野県から岡本先生のお客様が参加して下さり、長野の思い出がなつかしく思い出されました。長野駅前の名物の店情報もいただきました。

・途中で時政さんがコスモスとハギとススキを持っての登場に感激しました。時政さんは1300年祭のイベントで頑張っていられる御様子。

・女性陣は古い歌を口ずさみました。
 ?♪緑の丘の赤い屋根 トンガリ帽子の時計台~♪?
私がたぶん4~5才の頃だったと思いますが叔父の蓄音機で聞いた曲で蓄音機にしがみついておしりを振っていた覚えがあります。それから痴ほうになったらどんなふうかとか

・今年の春さし木をしたアジサイを持参しました。また3人の美女の名前が付きました。
 ・不思議の国のケイ子
 ・セニョリータ 昌子
 ・天平人(てんぴょうびと)・プリンセス美世 です。
 今回をもって〆切にしたいと思います。
 6名の美女が岡本先生宅の庭に咲きそろう日はいつになるのでしょうか。

・広辞苑によるとお地蔵さまは閻魔さまの化身であると書かれています。お地蔵さまのように穏やかな先生。今日は訳ありで閻魔大王になってしまいました。恐ろしい言霊(ことだま)に心が痛みました。でも教育に対する熱意の表れですから御心配なく、問題は解決しました。
その後、話題は教育についてなり
 ○現代の子どもは不安を抱えながら成長して行っている
 ○親も教育に不安を持っている
 ○未来への夢を持つ子どもが少ない
 ○本音とたてまえを使い分けている現代の子ども→決して学校では本音を出  
  さない子ども
 ○型にはめ込み、押さえつける教育は「自分で考える力」を摘み取っている
 ○使えない人間を作る教育
色々な立場によって意見が出ました。
東村先生の「子本主義」もっとはやく出合えていたらなぁといつも思います。

・今日は久しぶりに宮城さん、いいえ宮城先生が出席です。運動会が終わったとのことで、真っ黒に日焼けして居られ、ひと回りたくましくなられました。

・花岡さんは独立され、自ら演劇活動に専念されるとのこと、また観せてくださいね。時間ができたらまた追っかけしたいですね。今度は花岡さんを……

・12月11日(土)ウィンタービックバンステージが楽しみです。
「ねえ、私の話聞いてよ!!」とか「どう思います?こんな話し!!」とか思って居
られる方、どしどし参加してくださいね。メールでの参加も出来ます。

以上 シンデレラより


●学会員の方からのお知らせです。

奈良市母親大会への参加のお願い(^人^)です
現職の先生や先生になりたい方にオススメの講座ですので、是非ともご参加の程
、よろしく(o^-')bお願いしますm(._.)m

とき10月23日
土曜日
午後 1時30分~4時
ところ奈良教育会館
奈良県文化会館の西側のビルです
電話 0742 22 0731
わからない「(゜ペ)時は、ご連絡下さい

参加費 五百円
バザーもあります(・o・)
講座 「子どもの生活を考える」

来年、4月からさらに授業時間が増え、多忙な先生、子ども達の生活や心と身体
が心配です。
アドバイザーに学校の先生や保健室の先生に参加していただいてもらっていま
す♪
(^0^)/子どものことで、日頃思っていることを出し合いましょう♪

以上、ご都合がよろしければ、ご参加のほど、よろしくお願い(^人^)いたします
♪学生さん、先生方、親御さん、みんなと繋がり、本当に大切な教育とは?いろ
いろ考えていきませんか?♪)^o^(

上記の件、声をかけれそうな学生さんがいらしたら、何とぞよろしくお願いいた
しますm(._.)m


●これからの予定
・彩ゼミ  10月21日(木)16:30~(奈良教育大学内104教室予定)
・知のコロシアム  10月22日(金)16:30~(奈良教育大学内 教育実践センター)
・モンドバ 10月28日(木)16:30~(奈良教育大学ラウンジ)
・ウインター・ビックバン・ステージ 12月11日(土) 奈良教育大学


文責:宮城健太
# by edu-cosmo | 2010-10-20 18:01 | お知らせ